ブログ一覧 <9月>

2019/09/30  (140)自主学習ノートパーフェクトキャンペーン②

 
キャンペーン期間中は、ノートをチェックした先生方が、素敵だなって思ったノートを、職員室の前に掲示しています。(結構多くの生徒が立ち止まって見ています。)
 1年生はJGC(自分の限界にチャレンジ)ノート、2年生はSBS(ステップバイステップ)ノート、3年生はOTT(オーバーザトップ)ノートと題し、日々取り組んでいます。昨日よりも今日、今日よりも明日、毎日ティッシュペーパー一枚ほどの進歩で良いのです。


2019/09/27  (139)月1回の一斉委員会

 
広報情報委員による掲示物の張り替え、1学年委員会のタイム席の取り組み表掲示、園芸委員によるプランターの花の植え替え等、一斉委員会の時間で各委員会それぞれに仕事をしています。張り替えられた掲示物や、植え替えられたプランターをみていると「学校って生きてるなぁ」と感じます。


2019/09/26  (138)集団下校・見守り隊

 不審者情報を受けて本校では、前期終了の10月2日(水)まで、集団下校と引率パトロールを続けております。生徒と一緒に歩きながら下校していると、普段教室では話さないようなことが話せたり、教職員の運動不足解消にもなったり、生徒がどんな道を通って通学してくるのかの安全点検にもなったりと、有意義でもありました。後期に入った10月8日(火)からは5時下校となりますが、生徒たちだけでの下校となります。保護者・地域の方々の見守り、ぜひお願い致します。


2019/09/25  (137)3年生面接練習

 
進路学習の一環として3年生が面接練習をしていました。2人が面接官となり、1人が面接される人、もう一人が観察し評価する。ここにも増穂中学びの共同体4人グループが生かされています。和気藹々とした中にも、厳しい評価があり、先生が口出しする前にしっかりと指摘できる仲間がいる。予想以上に全体のレベルアップの図られた1時間でした。


2019/09/24  (136)自主学習パーフェクトキャンペーン

 期末テストを終えた今、本校では学力向上委員会による「自主学パーフェクトキャンペーン」が始まりました。これは、
①テストが終わった今だからこそ、自主学習の質を上げよう!
②学級・学年・学校全体で呼び掛け合い、100%の提出率にチャレンジしよう!
というものです。さすがは3年生、2日続けての100%提出です。右は3年生廊下の掲示物。過去最高は56日間連続100%提出です。こういう積み重ねが3年生の学力を支えています。


2019/09/20  (135)相次ぐ不審者情報

 8月下旬以降、富士川町内においての「不審者情報」が相次いで寄せられています。声かけにとどまらず、腕を捕まれたり、ズボンを下ろしたりと、事件につながる恐れのある事案です。
 新人大会前ではありますが、「本日より下校時刻を30分早めること」「生徒たちは集団で下校すること」「教職員の引率とパトロールすること」で対応します。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様の目を光らせて頂き、生徒たちの安全・安心を確保したいと思います。
 ご協力よろしくお願い致します。


2019/09/19  (134)富士川町学校給食センター


 本校の調理場で作られている、アツアツ・盛りだくさんの美味しい給食(左は昨日のピザトースト、右は今日の冷やし中華)を食べられるのもあと1年。来年の夏休み明けからは、今工事が進められている「富士川町学校給食センター」で作られることになります。工事現場のTKグランド付近は、トラックの出入りが激しくなるようです。中学生の皆さん、注意してください。


2019/09/18  (133)期末テスト2日目、そして素敵な学級スローガン②

机の中は空っぽに。自分の荷物は廊下に。…、というルールで本校のテストは行われます。
 
「やっと終わった~!」
4校時のテストを終えた生徒たちが、教室から出てきます。これで前期も一段落。あとは通信表を待つばかりです。右写真は6月以降紹介していなかった、2-3、2-4の学級スローガンです。「教室の前面は、何も貼らず、何も置かず、スッキリさせておくべき」という考えもありますが、学園祭を終えた今、ここにスローガンがある意味も大きいのかなぁと感じます。


2019/09/17  (132)期末テスト1日目

 
期末テストの今朝、教室を覗いて見ると、担任の先生から注意事項と合わせて心温まるメッセージが。
普段はコの字隊形の教室ですが、今日ばかりは写真のようにテストを受けています。これが終われば、1・2年生にとっては新人大会、そして3年生は教達検(教育課程到達度確認検査)となります。いずれも勝負の時ですね。


2019/09/13  (131)理科自由研究発表会

 
昨日行われた「峡南児童生徒理科自由研究発表会」において優秀な成績を収め、県の発表会に参加します。研究題目は『植物の光屈性・重力屈性について』なかなか難しい題目ですが、しっかりとまとめられております。そして、職員室はテスト前入室禁止となり、いよいよテストモードに突入です。


2019/09/12 (130)当たり前の日常

 
本校では清掃後、帰りの会の始まるまでの5分間を「夕学の時間」と設定しております。2週間の学園祭取り組み期間中は中止していたのですが、昨日から再開です。担任の先生がいなくてもきっちり時間通りに始まるクラス、学級役員の呼びかけで始まるクラス、担任の先生の呼びかけで始まるクラスとそれぞれのクラスの色がありますが、朝の読書と同様に、学校中がシ~ンとなる時間です。
 こういった「当たり前の日常」を大切にしています。たかが5分、されど5分。
 この積み重ねを、入試や各種検定(数学・英語・漢字等)に生かします。


2019/09/11  (129)しっかり総括 学級通信

 
いつまでもお祭り気分ではいられません。「紅葉祭」をしっかり総括し、来週の「期末テスト」に向けて(本校は2学期制のため、来週が前期末テストとなります)勉強します。
 各担任の先生は、生徒たちが輝いている素敵な写真や、熱い思いを学級通信を通して語っています。「働き方改革」に逆行しているこの一枚ですが、ぜひ保護者の皆様もご一読を。


2019/09/09  (128)紅葉祭2日目体育の部

 
今年も、暑い夏が終わりました。
 台風の進度を止め(やはり3年生の普段の行いが良いのでしょう)、予定通り2日間の日程を消化することが出来ました。PTAの方々にも多く参観頂くとともに、玉入れにも参加頂きました。感謝いたします。
 朝一番の「いかだ流しリレー」から最終種目「ムカデ競走」にいたるまで、たくさんのドラマを見ることが出来ました。感動をありがとう。中でも歴代記録を塗り替えた3-3男子のムカデ200m44秒37は、圧巻の走りでした。(県内外どこの学校にも自慢できるタイムです。)
 3-2の総合優勝、2-2、1-1の学年優勝おめでとう。次は11月の合唱発表会です。


2019/09/07  (127)紅葉祭1日目文化の部

 
30℃を超える増中体育館は、やっぱり感動でした。全校制作(ペットボトルキャップアート)・パフォーマンス発表はもちろん、演劇では、途中涙が出そうになりました。のべ500人を超える多くの方々にご覧頂き感謝致します。明日は台風も心配されますが、生徒たちが繰り広げる熱い暑いプライスレスな戦い、お待ちしております。


2019/09/06  (126)文化部門リハーサル、明日はいよいよ紅葉祭

 
本日は文化部門のリハーサル。明日の流れを確認しました。右は、最後の最後に3年生が組んでいた円陣です。体育部門の練習をしている、あんなにムカデやいかだの早い3年生の、あんなに長縄にかからずに跳び続ける3年生の姿は、もう見ることは出来ません。あとは本番のみ。下級生諸君!そんな先輩の背中、しっかり目に焼き付けたかい?記念すべき第50回紅葉祭は君たちが作る番です。
 台風15号が心配されますが、明日の1日目文化の部は予定通り実施の予定です。皆様のご来校お待ちしております。


2019/09/05  (125)体育部門リハーサル

 
写真左は放課後1年生のムカデ練習試合。ゴール直前に先を走っていた1組が転び、後方から3組が逆転するシーン。本日は体育部門のリハーサルということで、本番モードで様々な確認がなされました。真ん中の写真は2年生のいかだ流しリレー、右はフォークダンスからのテーマソングです。校長先生が「最高の天気…」と仰っていましたが、朝はミストのような雨が降り、気温もそんなに上がらず、太陽も顔を見せない中でのリハーサルとなりました。それでも結構日に焼けた先生が多かったです。恐るべし、紫外線。
 紅葉祭まであと2日。


2019/09/04  (124)全校合唱・テーマソングも盛り上がってます!

 
熱い暑い体育館での全校合唱練習。そして引き続きのテーマソング。肩を組んで、拳を突き上げ、「踊」っています。この取り組み期間を通して、増中生が、紅葉祭のテーマである「踊」を体現しているのだと思います。吹奏楽部も練習に余念がありません。
 本番まであと3日。


2019/09/03  (123)1年生も上達

 増穂中歴代記録

ムカデ競走(200m) 
男子 46秒28 H28(3-1)
女子 52秒21 H27(3-3)
長縄飛び(90秒×2 合計)
170回 H28(3-1)
いかだ流し(男女計)
38秒3 H24 (3-1)
 1年生が日に日に上達しています。上が増穂中の歴代記録。
 記録は破るためにある
 頑張れ、増中生!!令和元年、新しい歴史を刻み込め。


2019/09/02  (122)体育部門も順調です。

 
長い間増中の全員種目として、受け継がれているのがこの「長縄」と「ムカデ」。運動が得意の人も、苦手な人もみんな含めてクラスが一つになり、息を合わせなければ、繋がりません。当日までには、それはそれは何度も衝突があり、クラスが分解しそうになるのもよくあること…。
 でも、そんな経験を通して「学ぶこと」「得ること」がきっとある…、それが紅葉祭。
 そんな紅葉祭まであと5日。


2019/09/01  (121)休日返上パート2

 本日も学校には活気があります。
体育館では、2年生演劇が本番モードで練習中。廊下では、装飾担当の1年生が何やら制作中。
全校制作も着々と進んでいます。
 紅葉祭まで残り6日。